03-6873-8780
〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-11-14 川辺ビル1階
[診療時間] 平日 午前9:00〜1:30 平日 午後 3:30〜8:00土曜 午前9:00~1:30 午後 3:00〜5:30 日曜 10:00〜3:00昼休み無し[休診日] 月曜、第3日曜(日曜日の休みは月により変わることがあります)、祝日が土曜日の場合は土曜通常営業(9:00~17:30)、出張施術中の時間は休診、
亀有のはりきゅうマッサージ整骨院で、膝痛の施術
高齢と共に弱くなる関節ですが、特に膝関節は体重が掛かる痛みが出すい関節です。高齢女性の変形性膝関節症が有名ですが、これは大腿四頭筋の筋力低下等により、膝を支える力が弱まり、関節が変形しクッション役の関節軟骨が擦り減り痛みが出る症状です。
しかし男性でも40代、50代位から膝に痛みが出る方は、多々いらっしゃいます。デスクワーク等の仕事で、筋力低下や、姿勢の悪化から膝に無理な体重が掛かり、運動不足からの筋力低下の影響も考えられます。
どちらも膝の内側に痛みが出る事が多いです。足がO脚気味になってくると尚更、大腿骨と膝下の脛骨がぶつかるようになり、内側に痛みが非常に出やすくなります。
大腿四頭筋等の筋力維持やアップは重要ですが、既に痛みが出てきたあとでは筋トレにより悪化も考えられるので、はり施術で筋肉等を緩め、膝関節の歪みを取り、或いはご自身でも出来る歪みを取る体操等での対応をお勧めします。
又、腫脹(腫れ)や水が溜まった症状では、冷却と包帯やサポーター等での固定も必要になります。
最近も、50代男性2人、60代女性2人の施術を行い回復して来ています。
その内1人の方は再発されて来たので、施術を継続しています。
体重が掛かるデリケートな関節の為、慎重な施術が重要です。
膝の症状でお悩みの方で亀有で整骨院をお探しの方は、ご連絡ください。、亀有駅南口4分、亀有中央商店街沿いの 亀有井上堂整骨院・はりきゅうマッサージ院まで。
■■□――――――――――――――――――――――――――――□■■
亀有 井上堂整骨院・はりきゅうマッサージ院
【電話番号】 03-6873-8780
【住所】 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-11-14 川辺ビル1階
【営業時間】 平日・土曜 午前9:00〜1:30 平日 午後 3:30〜8:00 土曜 午後 3:00〜5:30 日曜 10:00〜3:00
【定休日】 月曜、第3日曜(日曜日の休診日は月により変わることがあります) 往診外出時は休診 ■■□――――――――――――――――――――――――――――□■■
18/10/06
18/09/07
18/08/31
TOP
高齢と共に弱くなる関節ですが、特に膝関節は体重が掛かる痛みが出すい関節です。高齢女性の変形性膝関節症が有名ですが、これは大腿四頭筋の筋力低下等により、膝を支える力が弱まり、関節が変形しクッション役の関節軟骨が擦り減り痛みが出る症状です。
しかし男性でも40代、50代位から膝に痛みが出る方は、多々いらっしゃいます。デスクワーク等の仕事で、筋力低下や、姿勢の悪化から膝に無理な体重が掛かり、運動不足からの筋力低下の影響も考えられます。
どちらも膝の内側に痛みが出る事が多いです。足がO脚気味になってくると尚更、大腿骨と膝下の脛骨がぶつかるようになり、内側に痛みが非常に出やすくなります。
大腿四頭筋等の筋力維持やアップは重要ですが、既に痛みが出てきたあとでは筋トレにより悪化も考えられるので、はり施術で筋肉等を緩め、膝関節の歪みを取り、或いはご自身でも出来る歪みを取る体操等での対応をお勧めします。
又、腫脹(腫れ)や水が溜まった症状では、冷却と包帯やサポーター等での固定も必要になります。
最近も、50代男性2人、60代女性2人の施術を行い回復して来ています。
その内1人の方は再発されて来たので、施術を継続しています。
体重が掛かるデリケートな関節の為、慎重な施術が重要です。
膝の症状でお悩みの方で亀有で整骨院をお探しの方は、ご連絡ください。、亀有駅南口4分、亀有中央商店街沿いの 亀有井上堂整骨院・はりきゅうマッサージ院まで。
■■□――――――――――――――――――――――――――――□■■
亀有 井上堂整骨院・はりきゅうマッサージ院
【電話番号】
03-6873-8780
【住所】
〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-11-14 川辺ビル1階
【営業時間】
平日・土曜 午前9:00〜1:30
平日 午後 3:30〜8:00
土曜 午後 3:00〜5:30
日曜 10:00〜3:00
【定休日】
月曜、第3日曜(日曜日の休診日は月により変わることがあります)
往診外出時は休診
■■□――――――――――――――――――――――――――――□■■